最近、スポーツでの暴力や不祥事が話題になっていて、スポーツの世界はそういうのが当たり前だというようなことをよく聞きますが、スポーツ界の人でもそれに異論を唱える人も少なからずいるのかもしれません。
元陸上競技選手の武井氏は「スポーツ教えるくらいの事で大人が子供殴っていいわけねえ」とツイートして、なんと4万リツイートされています。
スポーツ教えるくらいの事で大人が子供殴っていいわけねえだろう。よく考えろ本当に、街で大人が子供殴ったら即通報で逮捕だよ。それが『スポーツ教える』が乗っかったくらいでチャラどころか『素晴らしい指導』になる訳ねえだろう。スポーツやってたらなんかいい事してるみてえな空気で正当化するなよ
— 武井壮 (@sosotakei) 2018年9月11日
じゃあパラスポーツの現場でコーチがパラアスリートたちバカバカ殴ってても、パラリンピック出られたら気持ちいいのか??女子サッカーで小1の女の子をコーチがぶん殴ってたら必要な指導だって見守るか?教える側が反論や抵抗しにくい相手を殴るのは指導の名を盾にした虐待なんだって事理解してくれよ
— 武井壮 (@sosotakei) 2018年9月11日
それでも問題にならんと言う指導者や関係者がいるなら、その指導現場の動画を撮って公開したらいい。正しいと言うならできるはず、それでも暴力や罵声無しでは指導できないなら、保護者や本人の暴力容認の同意を取って私塾でも開いて指導すれば良い。公の場での暴力はどんな理由があれ認める理由はない
— 武井壮 (@sosotakei) 2018年9月11日
みんなの反応
ボクシングの名トレーナーだったエディ・タウンゼントさんの言葉
「選手、試合で殴られて、負けたらまたジムで殴られるのよ。それカワイソウよ。ボクは殴らないで、ハートのラブで選手育てます。」
エディさんが育てた世界王者は6人。それも現在より団体も階級も少ない時代。— 谷梅之助 (@umenosuke_tani) 2018年9月11日
FF外から失礼します。谷梅之助さんの言わんとする事、大変理解できますし賛同いたします。エディさんはじめとした『本物の指導者』は暴力を振るう「必要性」が全く無いんですよね。暴力をふるったり、脅すような行為は『無能かつ自己満足で動く指導者です』と自ら馬脚を露わしてるだけなんですよね。
— CABIN SPIRIT (@CABIN_SPIRIT) 2018年9月11日
もちろんそうかもしれませんが一番はやってる本人がそのスポーツの事をどれだけ愛しているかだと思います。俺はぶん殴られてもサッカーが大好きで上手くなって見返してやるこの野郎って思ってやってましたし、社会人となった今、その先生がいなかったら俺はここまで強くないはずだと思っています。
— いっぺーちゃん (@peiichi03) 2018年9月11日
べつに指導者をかばうわけではないですが、少なからず俺みたいな人間はいるはずです。テレビで報道されてるから酷く見えるも少しもあると思います。メディアが悪いところも少しは…
— いっぺーちゃん (@peiichi03) 2018年9月11日
あなたみたいな殴られたのをいい思いでだなんて考えている人がいるから、暴力指導者が「ほらこんな事を言ってるのもいるのに貴様等と来たら何だ!」と尚更殴ってくるんですよ。
— 章魚坊(たこぼう) (@Takobou88) 2018年9月11日
殴られても、その悔しさを良い方向に向けられる人や凹む人もそれぞれいて、いっぺーちゃんさんの考えは間違ったことではないと思います。悪いのはその頑張りを自分の暴力の後ろ盾にして、正当化しようとする指導者ではないのでしょうか?(差し出がましいようですみませんm(_ _)m)
— MR (@G22Dh) 2018年9月11日
俺もそう思ってます!
— いっぺーちゃん (@peiichi03) 2018年9月11日
そうゆう人はある種洗脳みたいなもんで当時はめちゃくちゃ辛くても時が経つと美化しちゃうんだよね。そうゆうおっさん沢山いるもん。それで本人も指導者になったら同じ暴力をふるってしまうってサイクルがずっと続いてる。もういいよそうゆうの。
— ホールデンカムイ (@holdenkamui) 2018年9月11日
う~ん。難しいけど…スポーツ位見たいな発言ってスポーツ選手を馬鹿にしてるわぁ!
— フィット (@G7yHF8Gp76i4sDL) 2018年9月11日
子どもの命や心の重さに比べりゃ、たかがスポーツ。
— ビューネ君 (@hide_fujik0) 2018年9月11日
暴力あっても金メダルとれた選手もいるとか聞いても、別に暴力無くても取れたかもしれないよね?って思います。
暴力あっても金メダル取れた=暴力は必要だったって事にはならないかと。— るぅ (@Program_AVALON) 2018年9月11日
それはそのとおり。昔殴られたから今の自分がある!とかそれはもう洗脳と同じ。殴られなかったらもっと立派な優しい人間になったかもしれない。
— mosamosa (@mosamosa1026) 2018年9月11日
自分が"偉い"と勘違いしている指導者達。子育てにおいても同じで親が子供をしつける為に殴って良い理由などない。街中でよく泣く子供を怒鳴り散らしたり殴ったりする親の姿を見るが、暴力は見ているだけでも胸くそが悪いです。私達には理不尽に殴る権利も殴られる義務もありませんよね。。
— ヤゴシ🦍百獣の王候補生🦁🌎 (@Yagoshigoshi55) 2018年9月11日
日本のスポーツ指導者は、とにかくNHKの「奇跡のレッスン」を全部見ろ。子どもたちの気持ちと表情の変化。これ見て何も感じなければやめた方がいい。https://t.co/wQgb1HBy8O
— KEI KEI 7575 (@7575_kei) 2018年9月11日
こういうことを武井さんが仰ってくれることに意味があります。
僕らの時代も普通にありましたけど、殴ってよいはずはない。
ただ、それを過剰に反応して騒ぎ立て、その囃し立て方に他の意図がある人をみると萎えるが、真摯にスポーツに向き合っている方がバッサリ言ってくれるのは有難い。
— naotoya (@naotoya2) 2018年9月11日
暴力気味なスポーツの指導者で、心も鍛えてますから!とドヤ顔で言う人いますが、例えば英語塾の指導者がそんなこと言ったら、いいから英語教えろや!ってなりますからね。日本はスポーツの捉え方がイビツですよね。
— Haraeater69 (@Haraeater691) 2018年9月11日
「スポーツ教えるくらいの事で大人が子供殴っていいわけねえだろう。」まったくですね。
— 大塚保之 (@MeifuShinkage) 2018年9月11日
それはそうなんだが、パワハラとセクハラと暴力と権利と義務と全部がごちゃごちゃになってることが問題だよ。金を払ってるから神様みたいな風潮と我が子が一番って言う親バカと嫉妬があるかぎり指導とパワハラの境界線は見えてこないよね。指導は必要だし、語気を強めたくらいでパワハラといわれたら…
— ハルク@中年筋トレ愛好家 (@sakyuokagedetkb) 2018年9月11日
そこら辺がさっぱりしていないから、いいねできない。武井壮のマイクは大きいから容易に人を動かすし、傷つけるし守るのだから、すべてが一緒に聞こえるような言い回しは聞きたくないですね。
冷静にっ( ・ω・)— ハルク@中年筋トレ愛好家 (@sakyuokagedetkb) 2018年9月11日
例えば、昔はスボーツの練習中に水を飲むことはご法度だった。漠然とそういうものだと思ってたし、常識とされていた。今は逆で、先に水分を取るのが一般です。
そんなように、指導と暴力の関連性は皆無という意識が浸透して、過去の指導ではそんな可笑しな事してたなあと言える時代を作っていきましょ— Minayurino (@minayurino567) 2018年9月11日
全国常連校へ練習試合に行ったら親御さんがずらりと椅子を並べて試合観戦していた。
ミスをした選手が試合中に監督のもとに呼ばれて、思いっきりぶん殴られて、それをみた親御さんたちが拍手をしながら「うんうん。よくやった。」みたいになってた。
あれは宗教、スポーツじゃない。— きっちょむ (@kicchomu31) 2018年9月11日
「殴んないと結果が出せない」ような結果ならなくてもいい
本気で取り組むアスリートなら殴られなくてもやるべきことを理解するだろうし、仮に1番になるのに暴力が必要ならそんな競技なくてもいいよ— あ ば (@abbaboobo) 2018年9月11日
「昔はスポーツ指導の現場で暴力は当たり前だった。」っていうのは、昔のスポーツ指導者がクズだったってだけで、今の時代に続けて良い理由なんかにならないですよね。
— しののめ (@QXUqG6KwX6AlDIu) 2018年9月11日
それが正しいと思ってる指導者には、感謝の気持ちの表現だと言って、全力で殴り返してみるのが良さそう。
— F.N…@ITのプロ46 (@ITpro46_FN) 2018年9月11日
私も小学生まで体罰あったけど(アラサー)
単純に150センチそこそこの子供が170以上ある『 成人男性』に殴られるって怖くない?
それを『 愛だ!』とか、『 お前のことを思って』とか耳に入らんて
子供の頃そんなに怒る人が担任以外居なかったから余計怖かった。
理解して
あなたは成人男性なんだよ— ◌*⃝̥◍♡蒲生◌*⃝̥◍♡ (@ayoanuomag667) 2018年9月11日
いろんなコーチがいるんやな…
叩くコーチもいれば
いやらしいコーチも山ほどいる
それにしても大坂なおみちゃんのコーチは最高ですね㊗️— ポニョ (@hirokosamoto) 2018年9月11日
「殴るほうも心が痛いんだ!」と言う。実際そうなんだと思う。可愛い教え子を殴るんだから。でも殴ったほうと殴られたほうの痛みを勝手にトレードオフになってると考えるのが、間違い。体操の件はお互いそう考えるようになってしまったから問題が表面化しなかった。
— 小西 邦憲 (@kunchanyamaha) 2018年9月11日
スポーツ教えるプロはやっぱ松岡修造さんやわな。暴力=熱血 じゃないことを表している。
— えだ🌱 (@newedamamekun) 2018年9月11日
暴力は振るった方が気持ちいいだけです。振るわれた方は萎縮してしまってパフォーマンスが下がってしまいます。そんなこともわからないような人間は指導者になるべきではありません
スポーツの中で傷を負うのは仕方ありませんが、指導という名目で余計な傷を与えてはいけないと思います
— メタモン人間 (@SEIZAN_Ditto) 2018年9月11日
殴られて指導された子供が、教える立場になったとき同様に体罰で指導する連鎖ができそう。
家庭の虐待と一緒だけど。— ていく (@take023) 2018年9月11日
武井さん、世界一頑張ってください(^^)武井さんは世界に希望を与えてください。で、最近はスポーツの悪いニュースばかりで残念です。相撲、アメフト、野球、体操、バスケ…。
指導者はそのような指導を今まで受けてきた気がします。されたからするでなく、変えなければ— 山本☆三世(只今 筑紫野) (@infinity77777) 2018年9月11日
たしかに。
大人が子供殴っていいのはその子供が自分よりちっちゃくて弱い子を殴った時くらいだ。痛みをわかってもらう為に、その時だけは泣きながら殴らなきゃアカンけど。— 元プロカツラ売り屋ー (@ZlLhlvsp2LycPvn) 2018年9月11日
そうだなぁ自分も高校の時厳しい所に入部して色々あったが今でこそ30すぎて思考能力がちゃんとしてたらこの指導は異常だと分かるけど子供は正解を探そうと一生懸命だしその指導の仕方が当たり前だと思ってしまうんだよなぁ
— zuya (@Apart205) 2018年9月11日
そしてその指導を受けることによって思考が停止してしまってパフォーマンスが落ち、萎縮し監督やコーチの顔色伺いながら試合する選手はいっぱいいた。
まだ高校生なのだから1個1個丁寧な指導や技術を教えて欲しかったなぁ— zuya (@Apart205) 2018年9月11日
保護者がそれを容認しちゃうからどうしようもない
— すけちゃん (@Ske_Kn) 2018年9月11日
指導で殴るのは指導力不足のせいです。
部下を怒鳴る上司も指導力不足です。
年を重ねただけで何も成長していないやつは罪深い。— よしお@馬場豊探検隊 (@yoshio1192_kusa) 2018年9月11日
よその人を殴ることは違法。それが指導という名のもとで正当化される。どう考えてもおかしいです。
— Kaori Kitagawa (@kaorilavender) 2018年9月11日
大人の力で子供殴ったら死ぬ可能性すらありますもんねえ。
— にづかこたろう(こーたん) (@kota110131) 2018年9月11日
小学校の時こういう大人がいてくれたら本当に良かったなぁ。
蹴られるバットで殴られるのが当たり前。
子供だから大人から殴るのが愛情と言われ正しいか悪いも分からない。
親も怖かったし、助けを求める場所がない。
仕方なく殴られ続け小学生ながら毎日鬱でした。
けど今はハッピー👍👍 pic.twitter.com/g3iA6zVu80
— Daisuke Urakawa (@daisukesensei1) 2018年9月11日
当たり前の事ですがプロアスリートが言うと説得力ある。
— スーパートランプ (@iTOxtter) 2018年9月11日
他人がやってることを理由に
悪を善に変えてしまう
便乗系最低人間は胸糞悪いし
マジで嫌い「赤信号みんなで渡れば怖くない」
みたいなことを
本気でやってしまえる人達が嫌い。
軽い気持ちでやっている人が
大半だろうけど— かいと@🕶康狂(今野と同化)🕶 (@takaku01) 2018年9月11日
そうです‼‼そうです‼‼
“間違っている”“やめろ”と声をあげてくれる大人が必要です殴ったりしなくても伝わります
逆らえなかった立場でした
近くで見ている大人も助けてくれませんでした 心に傷が残っています
怖かった 痛かった 辛かった— 🍒らい みんフジイロ📎🐞 (@limedemint) 2018年9月11日
長年、思ってた事をアスリートが言ってくれて、嬉しい。なぜ、スポーツは免罪符になるのか。昔からおかしいと思ってた。
— セラミックボーイ (@HinekureTonbo) 2018年9月11日
最近ネット上じゃ体罰を肯定するような輩がちらほらいるから武井さんがこんな感じでガツンと言ってくれるとは本当に感謝です
— ネクトカリス (@nekutokarisu) 2018年9月11日
ホントに素晴らしい言葉です!!
『スポーツ教える』が乗っかったくらいでチャラになるどころか『素晴らしい指導』になる訳ねえ。ってホントにその通りですよ!!— かんた@ロリコン (@knt12_22) 2018年9月11日
これ程共感した事はない。スポーツをずっとやってこられた武井さんクラスの人が声を上げる事で、少しでもスポーツ界、ひいては社会から暴力を減らせたらと願うばかり。私1人言っても愚痴になるだけなので。
— パンダルーム@サクスペ・パワサカ・ハチナイ (@ep914101) 2018年9月11日
ただ指導者が言ったことが出来ない苛立ちで殴ってるようにしか見えない!
それは指導者の教え方が悪いと思う。
殴ったら成績が上がる訳ないし。
成績を上げるのは選手自身の努力!あと昔と比べたがるけど、それが間違いだから今問題になってるって気づいてほしいです。
— コウ (@bF3NiolIRol9Ilx) 2018年9月11日
心の底から同意です
マスコミの報道で「速見コーチの無期限停止処分は重いのでは?」
なんて言ってるのを見て唖然としてしまいました十代の少女に流血するほどの力任せの暴力を何年も振るっていた速見コーチ
こんなただの暴行を指導だから許されると考える残念な人たちが日本には沢山いる— dest1ny (@_de5t1ny_) 2018年9月11日
15年前の記憶ですが、タバコを吸いながら竹箒の竹を鞭のように叩いていたり、叩かれた記憶がありますが、あれは恐怖でしかないです。目に見えない圧力に言葉も出ず、嫌なことを「やれやれ」と怒鳴られ、無理やりやらされて、痛めつけられて砂だらけになりボロボロで帰る毎日
あれは教育だったのかな。— つばさ@治療家(休息ケアアドバイザー) (@tubasa0030) 2018年9月11日
自分が学生の時は指導という名の暴力が容認されていた気がします。それに常勝チームであればあるほど厳しかったかなと、。勿論、常勝チームでも手をあげない指導者もいたとは思いますが、平手打ち、ボールを顔面に当てられたりが普通にあって、今思えばありえないことをされていたなと思います😅
— 登坂みさき♥ (@3jsb_misaomiluv) 2018年9月11日
たかがスポーツと思うなら辞めればいい。
酷いコーチだと思うなら指導を受けるのを辞めればいい。ただそれだけの事。
大人のアスリートなら自分で判断できるはず。
子供は親が責任持って判断すればいい。— サルトル (@tosaki15) 2018年9月12日
まあ、当たり前なんですけども
— 馬鹿な高校生 (@tatsuru0307) 2018年9月12日
まさにその通りです。
将来が有望な子供の命とスポーツを天秤にかけたら明らかに子供の方が大事。
暴力までして強くさせるのは昔であろうと今であろうと関係ない、ダメなことだと思います。— Mr.ブラ (@Mr_B_R_A) 2018年9月11日
結論から言うと、スポーツ指導における暴力の大部分は指導者の個人的な感情で起こってる。要は、できない人間を見て、ムシャクシャした結果殴ってるってだけだろ。指導とか教育とかそういう理由は後付の言い訳でしかない。そんなことを考えながら暴力行為をする指導者なんて普通はいない。
— やきしゃも (@KAZ_MAD_PRI) 2018年9月11日
少なくとも、暴力を振るう瞬間は感情に支配されてるはず。そうでなかったら人間は簡単には人を殴れない。もし理性で殴ってたら、その指導者は人間として壊れてる。人間じゃない。
— やきしゃも (@KAZ_MAD_PRI) 2018年9月11日
暴力行為によって、指導される側の人間(ここでは仮に生徒と呼ぶ)は、今後また同じようなミスをすれば再び暴力行為を受けるという恐怖からプレーを改善するといった場合が多い。こんなことで、プレーが改善され、技術的成長が見られたとしても、人間性の成長には全くをもって繋がらない。
— やきしゃも (@KAZ_MAD_PRI) 2018年9月11日
もちろん、暴力行為に対する悔しさで改善しても、そんなものは人間的成長とは言えない。その観点からすると、暴力行為を匂わせるような脅迫まがいのことも許されるはずがない。これはスポーツ以外の教育現場でも起こっていることだ。
生徒を部屋に閉じこめて指導する、生徒には当てずともものを投げる— やきしゃも (@KAZ_MAD_PRI) 2018年9月11日
殴って教えるというのは昔の軍隊のやり方ですね。これ、日本が昭和から引きずっている負の遺産ですよ。終戦で世の中が変わったように見えても、暴力で叩き込まれた考え方はなかなか改まらないようですなぁ。それでも平成の終わりになって「おかしいんじゃないか?」と、皆が気づき始めたのです。
— 大塚保之 (@MeifuShinkage) 2018年9月11日
ほんとそうなんですよね。日本はスポーツに顕著だけど小中高って全部そうゆう軍隊教育をしてきてる。校則もひどいとこいっぱいある。髪は耳にかかったらダメで違反したらその場で坊主にするだの髪は金髪の外国人を黒に染めるだの人権無視じゃん。
— ホールデンカムイ (@holdenkamui) 2018年9月11日
それは高度経済成長にはいいシステムだったらしい。でもバブル以降通用しなくなった。おかげでただの思考停止の病んだ社畜を大量に抱えることになってしまったとさ。。。
もういい加減おっさん達は若い世代に負の遺産を遺すのはやめてくれ。— ホールデンカムイ (@holdenkamui) 2018年9月11日
返信ありがとうございます。それが「負の遺産」だと社会が気づけばよいのです。気がつけばやがて消えて行きます。ここ二十年ほどの間に、日本の国はよほど変わりました。変化を受け入れない方達が頑張れるのは、そう長いことではありません。
— 大塚保之 (@MeifuShinkage) 2018年9月11日
最近のコメント